EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    sistrurus catenatus, Sistrurus catenatus

      sistrurus catenatusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      sistrurus catenatusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 東部マッサスアガガラガラ蛇
        • 毒蛇
        • シストルルス・カテナータス

        a species of venomous snake found in North America, commonly known as the Eastern Massasauga Rattlesnake.

        例文
        • The Sistrurus catenatus is known for its distinctive rattle.

          シストルス・カテナトゥスはその特徴的なガラガラ音で知られている。

        • Conservation efforts are in place to protect the Sistrurus catenatus.

          シストルス・カテナトゥスを保護するための保全努力が進められている。

      sistrurus catenatusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        マサソガ

        pygmy rattlesnake found in moist areas from the Great Lakes to Mexico; feeds on mice and small amphibians

        五大湖からメキシコにかけて湿った地域に生息する小型のガラガラヘビ; ネズミや小さな両生類を食べる

        和訳例
        • マサソガ
        同義語
        上位語
        • pit viper with horny segments at the end of the tail that rattle when shaken

          尾の先端に角質の部分を持ち、振られると音を立てるクサリヘビ

        被構成員