thillの語源
「thill」は古英語の「板」や「支え」を表す語に由来します。
thillの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ながえ
- 馬車の轅
- 車軸の棒
one of the two long shafts between which an animal is fastened when pulling a wagon
例文 The thill broke, making it hard to drive the cart.
つけ棒が折れたため、カートを運転するのが難しくなった。
He fixed the thill and continued the journey.
彼はつけ棒を修理して、旅を続けた。
thillのWordNet
- 1名詞
意味 轅
one of two shafts extending from the body of a cart or carriage on either side of the animal that pulls it
車両の本体から出ている2本の棒のうちの一つで、引っ張る動物の両側に位置する
和訳例 - 轅
- やな
- やぐるま
同義語 - thill
上位語 a long rod or pole (especially the handle of an implement or the body of a weapon like a spear or arrow)
長い棒や竿(特に道具の取っ手や槍や矢の本体)