EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    thulium

    • 原形thulium
    • 複数形thuliums

    thuliumの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    thuliumの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • トリウム
      • 希元素
      • 金属元素

      a rare metallic element used in X-ray machines, found in minerals like monazite.

      例文
      • Thulium is used in various high-tech applications.

        トリウムはさまざまなハイテク応用に使用されています。

      • The rare element thulium is extracted from monazite.

        稀少元素のトリウムはモナズ石から抽出されます。

    thuliumのWordNet

    • 1名詞
      意味

      ツリウム

      a soft silvery metallic element of the rare earth group; isotope 170 emits X-rays and is used in small portable X-ray machines; it occurs in monazite and apatite and xenotime

      希土類元素の1つで軟らかい銀色の金属元素。170番同位体はX線を放出し、小型携帯X線装置で使用される。モナズ石、アパタイト、ゼノタイムに含まれる。

      和訳例
      • ツリウム
      同義語
      上位語
      • any of several chemical elements that are usually shiny solids that conduct heat or electricity and can be formed into sheets etc.

        通常は光沢のある固体で、熱や電気を伝導し、シート状に成形できるいくつかの化学元素

      被構成物
      • a reddish-brown mineral containing rare earth metals; an important source of thorium and cerium

        希土類金属を含む赤褐色の鉱物で、トリウムやセリウムの重要な供給源

      • a brown-to-yellow mineral that is a phosphate of yttrium in crystalline form

        結晶形態のイットリウムを含むリン酸塩で、茶色から黄色の鉱物

      • a common complex mineral consisting of calcium fluoride phosphate or calcium chloride phosphate; a source of phosphorus

        カルシウムフッ化物リン酸塩またはカルシウム塩化物リン酸塩から成る一般的な複雑な鉱物。リンの供給源として利用される