EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    triple frontier

      triple frontierの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      triple frontierの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 三国の国境地帯
        • 三国接合点
        • 三つの国の交界

        the border area where the boundaries of three countries meet

        例文
        • The triple frontier is known for its diverse culture.

          三国国境地帯はその多様な文化で知られている。

        • Tourists often visit the triple frontier for its natural beauty.

          観光客は自然の美しさを求めて三国国境地帯を訪れることが多い。

      triple frontierのWordNet

      • 1名詞
        意味

        トリプル・フロンテラ

        the border area where Argentina and Brazil and Paraguay meet; an active South American center for contraband and drug trafficking and money laundering; a suspected locale for Islamic extremist groups

        アルゼンチン、ブラジル、パラグアイが接する国境地域。南米の密輸、麻薬取引、資金洗浄の拠点。イスラム過激派グループの活動が疑われている地域。

        和訳例
        • トリプル・フロンテラ
        • 三国国境
        • トリプルフロンティア
        同義語
        • triple frontier
        被具体例
        • an international boundary or the area (often fortified) immediately inside the boundary

          国際境界または境界のすぐ内側にある地域(多くの場合要塞化されている)

        被構成要素
        • a landlocked republic in south central South America; achieved independence from Spain in 1811

          南アメリカ中央部にある内陸共和国。1811年にスペインから独立した

        • the largest Latin American country and the largest Portuguese speaking country in the world; located in the central and northeastern part of South America; world's leading coffee exporter

          ラテンアメリカ最大の国であり、世界最大のポルトガル語を話す国;南アメリカの中央部および北東部に位置し、コーヒーの世界的輸出国

        • a republic in southern South America; second largest country in South America

          南アメリカ南部の共和国。南アメリカで2番目に大きな国。