EnglishBattle
  • 最終更新2024/12/20

    trouser

    • 原形trouser
    • 複数形trousers

    trouserの語源

    「trouser」は、16世紀後半にスコットランドで使われた「trouse」から派生し、これはゲール語の「triubhas」(ぴったりしたショートパンツ)に由来します。

    trouserの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ズボン
      • パンツ
      • スラックス

      a piece of clothing worn on the lower body, covering each leg separately

      例文
      • He put on a pair of trousers before leaving the house.

        彼は家を出る前にズボンを履きました。

      • Her favourite trousers were ruined in the wash.

        彼女のお気に入りのズボンが洗濯で台無しになりました。

    trouserのWordNet

    • 1名詞
      意味

      ズボン

      a garment (or part of a garment) designed for or relating to trousers

      ズボンに関連する衣類(または衣類の一部)

      和訳例
      • ズボン
      • パンツ
      • スラックス
      同義語
      • trouser
      例文
      • in his trouser's pocket

        彼のズボンのポケットに

      • he ripped his left trouser on the fence

        彼はフェンスで左のズボンを破った

      上位語
      • an article of clothing

        衣服の一つ

      被構成要素
      • (usually in the plural) a garment extending from the waist to the knee or ankle, covering each leg separately

        (通常複数形で)腰から膝または足首まで伸びる衣服で、それぞれの脚を別々に覆うもの