EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    two-toed sloth

      two-toed slothの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      two-toed slothの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ナマケモノ
        • 二指ナマケモノ
        • トゥートードスロース

        a slow-moving mammal with two toes on each front foot, typically living in South American forests

        例文
        • The two-toed sloth hangs upside down from trees.

          ナマケモノは木に逆さにぶら下がっている。

        • Two-toed sloths are known for their slow movement.

          ナマケモノはゆっくりとした動きで知られている。

      two-toed slothのWordNet

      • 1名詞
        意味

        フタツユビナマケモノ

        a sloth of Central America that has two long claws on each forefoot and three long claws on each hindfoot

        前足にそれぞれ2本の長い爪と、後足にそれぞれ3本の長い爪を持つ中米のナマケモノ

        和訳例
        • フタツユビナマケモノ
        • ホフマンナマケモノ
        同義語
        上位語
        • any of several slow-moving arboreal mammals of South America and Central America; they hang from branches back downward and feed on leaves and fruits

          南アメリカや中央アメリカに生息するいくつかのゆっくりと動く樹上性の哺乳動物の総称。彼らは背を下にして枝からぶら下がり、葉や果実を食べる

        被構成員
        • a genus of Megalonychidae consisting of the two-toed sloth

          フタユビナマケモノを含むツメナシナマケモノ科の一属

      • 2名詞
        意味

        チョロエプス・ディダクティルス

        relatively small fast-moving sloth with two long claws on each front foot

        前足に長い爪が2本あり、比較的小さくて素早く動くナマケモノ

        和訳例
        • チョロエプス・ディダクティルス
        • ミツユビナマケモノ
        • 二爪ナマケモノ
        同義語
        上位語
        • any of several slow-moving arboreal mammals of South America and Central America; they hang from branches back downward and feed on leaves and fruits

          南アメリカや中央アメリカに生息するいくつかのゆっくりと動く樹上性の哺乳動物の総称。彼らは背を下にして枝からぶら下がり、葉や果実を食べる

        被構成員
        • a genus of Megalonychidae consisting of the two-toed sloth

          フタユビナマケモノを含むツメナシナマケモノ科の一属