EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    verbascum thapsus, Verbascum thapsus

      verbascum thapsusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      verbascum thapsusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 生活の中で使う植物
        • 背の高い植物
        • ふわふわした葉の植物

        a tall plant with yellow flowers and fluffy leaves

        例文
        • Verbascum thapsus is commonly known as common mullein.

          Verbascum thapsusは一般にセイヨウビロードモウズイカとして知られています。

        • The velvety leaves of Verbascum thapsus are used in herbal remedies.

          Verbascum thapsusのビロードのような葉はハーブ療法に用いられます。

      verbascum thapsusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        モウズイカ

        tall-stalked very woolly mullein with densely packed yellow flowers; ancient Greeks and Romans dipped the stalks in tallow for funeral torches

        背の高い茎を持つ非常に毛羽立ったゴマノハグサ科の植物で、黄花が密集して咲く。古代ギリシャ人とローマ人が葬儀で使う松明のために茎を獣脂に浸していた

        和訳例
        • モウズイカ
        • フランネルムレイン
        • ムレイン
        同義語
        上位語
        • any of various plants of the genus Verbascum having large usually woolly leaves and terminal spikes of yellow or white or purplish flowers

          オオバコ属の様々な植物であり、大きくて通常は毛布のような葉を持ち、黄色、白、または紫がかった花の頂生の穂を持つ