EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    water shamrock

      water shamrockの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      water shamrockの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • スイシャムロック
        • 水辺のクローバー
        • クローバー状の植物

        a small plant with clover-like leaves, typically found near water

        例文
        • The water shamrock grows in wetlands.

          水ミツバは湿地で育ちます。

        • She discovered a patch of water shamrock by the lake.

          彼女は湖のほとりで水ミツバの群生を発見しました。

      water shamrockのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ミツガシワ

        perennial plant of Europe and America having racemes of white or purplish flowers and intensely bitter trifoliate leaves; often rooting at water margin and spreading across the surface

        ヨーロッパとアメリカの多年生植物で、白または紫色の花房と非常に苦い三葉の葉を持ち、水際に根付き、表面に広がることが多い植物

        和訳例
        • ミツガシワ
        • 水辺に育つ多年生植物
        • 苦い葉を持つ植物
        同義語
        上位語
        • a plant that grows partly or wholly in water whether rooted in the mud, as a lotus, or floating without anchorage, as the water hyacinth

          部分的または完全に水中で成長する植物で、泥に根を張っている場合もあれば(例えば蓮)、浮草として根を張らずに浮いている場合もある(例えばウォーターヒヤシンス)。

        被構成員
        • the type genus of the Menyanthaceae; one species: bogbeans

          ミツガシワ科の基準属; 1種: ミツガシワ