wattの語源
「watt」は、スコットランドの技術者ジェームズ・ワット(1736–1819)にちなみ、1882年に電力の単位として命名されました。
wattから派生する単語
wattの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ワット
- 電力の単位
- ジュール毎秒
a unit of power in the International System of Units (SI), equivalent to one joule per second
例文 The bulb uses 60 watts of power.
電球は60ワットの電力を使用します。
The speaker output is 100 watts.
スピーカーの出力は100ワットです。
wattのWordNet
- 1名詞
意味 ワット
a unit of power equal to 1 joule per second; the power dissipated by a current of 1 ampere flowing across a resistance of 1 ohm
1秒あたり1ジュールに等しいパワーの単位;1オームの抵抗を横切る1アンペアの電流によって消費されるパワー
和訳例 - ワット
- 電力の単位
- ジュール毎秒
同義語 - watt
- w
上位語 a measure of electric power
電力の単位
構成要素 a unit of power equal to one thousandth of a watt
1ワットの千分の一に相当するパワーの単位
被構成要素 a unit of power equal to 746 watts
746ワットに相当する力の単位
- 2名詞
意味 ワット
Scottish engineer and inventor whose improvements in the steam engine led to its wide use in industry (1736-1819)
蒸気機関の改良により、産業で広く使用されるようになったスコットランドの技師兼発明家(1736-1819)
和訳例 - ワット
- ジェームズ・ワット
同義語 - watt
- james watt
被具体例 someone who is the first to think of or make something
何かを最初に考えたり作ったりする人
a person who uses scientific knowledge to solve practical problems
科学的な知識を使って実際の問題を解決する人