EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    acinos arvensis, Acinos arvensis

      acinos arvensisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      acinos arvensisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • シソ科ノウナギ
        • アキノウナギ
        • ハーブの一種

        a species of flowering plant in the mint family

        例文
        • Acinos arvensis blooms in summer.

          キダチイヌハッカは夏に咲きます。

        • The herb, Acinos arvensis, is found in Europe.

          キダチイヌハッカはヨーロッパで見られるハーブです。

      acinos arvensisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        バジルタイム

        fragrant European mint having clusters of small violet-and-white flowers; naturalized especially in eastern North America

        小さな紫と白の花の房を持つ香り高いヨーロッパのミントで、特に北米東部に自生している

        和訳例
        • バジルタイム
        • ヤグルマハッカ
        • ヤグルマソウハッカ
        同義語
        上位語
        • a plant lacking a permanent woody stem; many are flowering garden plants or potherbs; some having medicinal properties; some are pests

          永久的な木質の茎を持たない植物;多くは花の咲く庭の植物や料理用ハーブ;いくつかは薬用性があり、いくつかは害草である

        被構成員
        • plants closely allied to the genera Satureja and Calamintha

          サツレア属やカラミンタ属に近縁な植物