age of reasonの語源
語源から深く理解しよう
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
age of reasonの意味
EnglishBattle英和辞典
- 1名詞
意味 理性の年齢
age of moral understanding
理性の年齢
the age at which a person is considered capable of moral reasoning and understanding right from wrong
和訳例 - 理性の年齢
- 良識の年齢
例文 Children usually reach the age of reason around seven.
子供は通常、7歳頃に分別がつくようになる。
In some cultures, the age of reason is marked with a ceremony.
いくつかの文化では、分別の年齢は式典で祝われる。
age of reasonのWordNet
WordNet(意味の繋がりに特化した概念辞書)
- 1名詞
意味 啓蒙主義
a movement in Europe from about 1650 until 1800 that advocated the use of reason and individualism instead of tradition and established doctrine
およそ1650年から1800年までのヨーロッパで、伝統や確立された教義ではなく理性と個人主義を支持した運動
和訳例 - 啓蒙主義
- 啓蒙時代
- 啓発運動
同義語 - age of reason
- enlightenment
例文 the Enlightenment brought about many humanitarian reforms
啓蒙主義は多くの人道的改革をもたらした
上位語 a movement intended to bring about social and humanitarian reforms
社会的および人道的改革をもたらすことを目的とした運動
被具体例 an era of history having some distinctive feature
何らかの特性を持つ歴史の時代