EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    anuran

    • 原形anuran
    • 複数形anurans

    anuranの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    anuranの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • カエル目
      • 無尾類
      • カエルやヒキガエル

      any member of a class of tailless amphibians that includes frogs and toads

      例文
      • The anuran jumped into the pond.

        無尾両生類が池に跳び込んだ。

      • Anurans can be found in various habitats.

        無尾両生類はさまざまな生息地で見られる。

    anuranのWordNet

    • 1形容詞
      意味

      カエルの

      relating to frogs and toads

      カエルとヒキガエルに関する

      和訳例
      • カエルの
      • ヒキガエルの
      • カエルやヒキガエルに関連する
      同義語
      変化元
      • anura

        frogs, toads, tree toads

        カエル、ヒキガエル、アマガエル

      派生語
      • anuran

        any of various tailless stout-bodied amphibians with long hind limbs for leaping; semiaquatic and terrestrial species

        跳躍用の長い後肢を持つ尾のない、ずんぐりした体の両生類。半水生および陸生種

      分野
    • 2名詞
      意味

      カエル

      any of various tailless stout-bodied amphibians with long hind limbs for leaping; semiaquatic and terrestrial species

      跳躍用の長い後肢を持つ尾のない、ずんぐりした体の両生類。半水生および陸生種

      和訳例
      • カエル
      同義語
      上位語
      • cold-blooded vertebrate typically living on land but breeding in water; aquatic larvae undergo metamorphosis into adult form

        通常陸上に生息し、水中で繁殖する変温動物の脊椎動物。幼生は水中で成長し、成体になると変態する

      下位語
      • insectivorous usually semiaquatic web-footed amphibian with smooth moist skin and long hind legs

        昆虫を食べる、通常は半水生で水かきのある足を持つ滑らかで湿った皮膚と長い後ろ足を持つ両生類

      • almost completely aquatic frog native to Africa and Panama and northern South America

        アフリカとパナマおよび南アメリカ北部に生息するほぼ完全に水生のカエル

      • a South American toad

        南アメリカのヒキガエル

      • small toad of southeastern United States

        米国南東部の小さなヒキガエル

      • mostly of Central America

        主に中央アメリカに分布

      派生語
      • anuran

        relating to frogs and toads

        カエルとヒキガエルに関する

      もっと見る