- aquatic vertebrateの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - aquatic vertebrateの主な意味と例文- 1名詞意味 - 水生脊椎動物
- 水中脊椎動物
- 水生の背骨を持つ動物
 an animal with a backbone that lives in water 例文 - A dolphin is an aquatic vertebrate. - イルカは水生脊椎動物です。 
- The aquarium is home to many aquatic vertebrates. - 水族館には多くの水生脊椎動物が住んでいます。 
 
 - aquatic vertebrateのWordNet- 1名詞意味 水棲脊椎動物 animal living wholly or chiefly in or on water 完全または主に水中または水上に生息する動物 和訳例 - 水棲脊椎動物
- 水中生物
- 海棲脊椎動物
 同義語 - aquatic vertebrate
 上位語 - animals having a bony or cartilaginous skeleton with a segmented spinal column and a large brain enclosed in a skull or cranium - 骨または軟骨の骨格を持ち、分節化された脊柱と頭蓋骨に収められた大きな脳を持つ動物 
 下位語 - eel-shaped vertebrate without jaws or paired appendages including the cyclostomes and some extinct forms - 顎や対になる付属肢のないウナギ形の脊椎動物で、円口類やいくつかの絶滅した形態を含む 
- any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills - 通常は鱗を持ち、エラで呼吸する、主に冷血の水生脊椎動物の総称 
- fish-like vertebrate with bony plates on head and upper body; dominant in seas and rivers during the Devonian; considered the earliest vertebrate with jaws - 頭部と上半身に骨質のプレートを持つ魚のような脊椎動物。デボン紀の海洋や川で支配的であり、最初に顎を持つ脊椎動物と考えられている。 
 構成要素 - the flat broad limb of aquatic animals specialized for swimming - 泳ぎに特化した水生動物の平たい広い肢 
 
 


