- arbovirusの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - arbovirusの主な意味と例文- 1名詞意味 - アルボウイルス
- 虫媒介ウイルス
- 節足動物媒介ウイルス
 a virus transmitted by arthropods, especially mosquitoes and ticks 例文 - Dengue is an example of an arbovirus. - デング熱はアルボウイルスの一例です。 
- The research focused on controlling arboviruses. - その研究はアルボウイルスの制御に焦点を当てていた。 
 
 - arbovirusのWordNet- 1名詞意味 アルボウイルス a large heterogeneous group of RNA viruses divisible into groups on the basis of the virions; they have been recovered from arthropods, bats, and rodents; most are borne by arthropods; they are linked by the epidemiologic concept of transmission between vertebrate hosts by arthropod vectors (mosquitoes, ticks, sandflies, midges, etc.) that feed on blood; they can cause mild fevers, hepatitis, hemorrhagic fever, and encephalitis ウイルス粒子に基づいてグループに分けられる大規模かつ異質なRNAウイルスのグループ。節足動物、コウモリ、げっ歯類から回収されている。ほとんどは節足動物によって運ばれる。脊椎動物宿主間の伝播は血を吸う節足動物媒介者(蚊、ダニ、サシバエ、ブユなど)によって行われるという疫学的概念で結びついている。軽い発熱、肝炎、出血熱、脳炎を引き起こすことがある。 和訳例 - アルボウイルス
- 節足動物媒介ウイルス
- アルボウイルス感染症
 同義語 - arbovirus
- arborvirus
 上位語 - (virology) ultramicroscopic infectious agent that replicates itself only within cells of living hosts; many are pathogenic; a piece of nucleic acid (DNA or RNA) wrapped in a thin coat of protein - (ウイルス学)生きた宿主の細胞内でのみ自己複製する超微小な感染性因子。多くは病原性を持ち、タンパク質の薄い膜に包まれた核酸(DNAまたはRNA)の断片 
 下位語 - a family of arborviruses carried by arthropods - 節足動物によって媒介されるアービーウイルスの一群 
- a family of arborviruses carried by arthropods - 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの一種 
- a family of arboviruses carried by arthropods - 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの一群 
- a family of arboviruses carried by arthropods - 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの一種 
- a family of arboviruses carried by arthropods - 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの一族 
 もっと見る 
 


