EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    astilbe, Astilbe

    • 原形astilbe,Astilbe
    • 複数形astilbes

    astilbeの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    astilbeの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • アスチルベ属
      • アスチルベの花
      • アスチルベ

      a genus of flowering plants

      例文
      • The garden was full of astilbe.

        庭にはアスチルベがいっぱい咲いていた。

      • Astilbe requires a shaded area to thrive.

        アスチルベは日陰の場所でよく育つ。

    astilbeのWordNet

    • 1名詞
      意味

      アスチルベ

      any plant of the genus Astilbe having compound leaves and showy panicles of tiny colorful flowers

      アスチルベ属の任意の植物で、複葉と華やかなパニクル(円錐花序)を持つ小さな色鮮やかな花を持つ

      和訳例
      • アスチルベ
      • アスチルベ属
      同義語
      • astilbe
      上位語
      • a plant lacking a permanent woody stem; many are flowering garden plants or potherbs; some having medicinal properties; some are pests

        永久的な木質の茎を持たない植物;多くは花の咲く庭の植物や料理用ハーブ;いくつかは薬用性があり、いくつかは害草である

      下位語
      • a Japanese shrub that resembles members of the genus Spiraea; widely cultivated in many varieties for its dense panicles of flowers in many colors; often forced by florists for Easter blooming

        スピレア属の植物に似た日本の低木。多くの種類があり、密集した円錐花序の多色の花を持つことで広く栽培されている。フローリストがイースターのために早咲きさせることが多い。

      • North American astilbe with panicles of creamy white flowers

        北アメリカのアスチルベで、クリーム色の花を持つ穂状の花序が特徴

      • mat-forming evergreen Asiatic plant with finely cut leaves and small pink to burgundy flowers; grown as ground cover

        マットを形成する常緑のアジア植物で、細かく切れた葉と小さなピンクからバーガンディ色の花を持つ。地被植物として栽培される。

      被構成員
      • chiefly Asiatic perennials: spirea

        主にアジア原産の多年草:シモツケソウ属