EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    bay myrtle

      bay myrtleの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      bay myrtleの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ベイマートル
        • ベイの木
        • ベイの葉

        a small, aromatic tree or shrub native to the southeastern United States, producing berries and leaves often used for seasoning or medicinal purposes

        例文
        • The bay myrtle thrives in swampy areas.

          ハマベショウブは湿地帯でよく育つ。

        • Bay myrtle leaves are used in cooking.

          ハマベショウブの葉は料理に使われる。

      bay myrtleのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ベイマートル

        evergreen aromatic shrubby tree of southeastern United States having small hard berries thickly coated with white wax used for candles

        アメリカ南東部産の常緑性で芳香のある低木であり、小さく硬い実が白い蝋で厚く覆われていて、ろうそくの材料として使われる

        和訳例
        • ベイマートル
        • マートル
        • ミルトル
        同義語
        上位語
        • any shrub or small tree of the genus Myrica with aromatic foliage and small wax-coated berries

          芳香のある葉と小さな蝋で覆われた果実を持つヤマモモ属(Myricaceae)の低木または小さな木