- cardamineの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - cardamineの主な意味と例文- 1名詞意味 - アブラナ属
- カラミン属
- 花びら
 a genus of plants of the mustard family 例文 - Cardamine is commonly found in moist areas. - カラダミンは湿った場所によく見られます。 
- Several species of Cardamine are used in salads. - カラダミンのいくつかの種はサラダに使われています。 
 
 - cardamineのWordNet- 1名詞意味 タネツケバナ bittercress, bitter cress タネツケバナ属の植物 和訳例 - タネツケバナ
- ビタクレス
 同義語 - cardamine
- genus cardamine
 上位語 - genus of more or less advanced dicotyledonous trees and shrubs and herbs - ある程度進化した双子葉植物の木や低木、草本類の属 
 構成員 - any of various herbs of the genus Cardamine, having usually pinnate leaves and racemes of white, pink or purple flowers; cosmopolitan except Antarctic - Cardamine 属のさまざまなハーブで、通常は羽状の葉と白、ピンク、または紫の花の総状花序を持つもの。南極を除いて世界中に分布している 
 被構成員 - a large family of plants with four-petaled flowers; includes mustards, cabbages, broccoli, turnips, cresses, and their many relatives - 四枚の花弁を持つ植物の大きな科; マスタード、キャベツ、ブロッコリー、カブ、クレソンなど多くの近縁種を含む 
 
 


