EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    carduelis hornemanni, Carduelis hornemanni

      carduelis hornemanniの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      carduelis hornemanniの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ホウジロハゴロモ
        • 北極地方の鳥
        • カードゥエリス・ホルネマニ

        a type of bird also known as the Hoary Redpoll, found in arctic regions

        例文
        • The carduelis hornemanni thrives in cold climates.

          ホーニー・レッドポールは寒冷地で繁殖する。

        • Birdwatchers spotted a carduelis hornemanni in Alaska.

          バードウォッチャーたちはアラスカでカーデュエリス・ホルネマニを見つけた。

      carduelis hornemanniのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ベノアシラガヒワ

        small siskin-like finch with a red crown

        赤い冠を持つ小さなシスキンに似たフィンチ

        和訳例
        • ベノアシラガヒワ
        同義語
        上位語
        • any of numerous small songbirds with short stout bills adapted for crushing seeds

          短くて頑丈な嘴を持ち、種子を砕くのに適した多数の小型の鳴き鳥

        被構成員
        • in some classifications considered the type genus of a subfamily Carduelinae of the family Fringillidae: goldfinches; siskins; redpolls; linnets

          いくつかの分類では、アトリ科の亜科カワラヒワ亜科のタイプ属とされる: ゴシキヒワ、マヒワ、ベニヒワ、コベニヒワ