EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    china tree

      china treeの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      china treeの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • チャイナツリー
        • 中国樹
        • シナの木

        a tree originating from China, often grown for shade or ornamental purposes

        例文
        • The park is lined with china trees.

          公園はチャイナツリーが並んでいる。

        • A china tree provides good shade.

          チャイナツリーは良い日陰を提供する。

      china treeのWordNet

      • 1名詞
        意味

        センダン

        evergreen of tropical America having pulpy fruit containing saponin which was used as soap by Native Americans

        熱帯アメリカの常緑樹で、果肉が柔らかく、ネイティブアメリカンが石鹸として使用していたサポニンを含む果実を持つ

        和訳例
        • センダン
        同義語
        上位語
        • a tree of the genus Sapindus whose fruit is rich in saponin

          果実がサポニンに豊富であるムクロジ属の木

        被構成員
      • 2名詞
        意味

        センダン

        tree of northern India and China having purple blossoms and small inedible yellow fruits; naturalized in the southern United States as a shade tree

        インド北部と中国に自生する紫色の花を咲かせる樹木で、小さな食べられない黄色い果実を持つ。アメリカ南部で日陰を提供する木として広がっている

        和訳例
        • センダン
        • インディアン・ライラック
        • チャイニーズ・ライラック
        同義語
        上位語
        • a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

          主幹を持ち、明確に高く位置した冠(かんむり)を形成する高い多年生の木本植物;裸子植物と被子植物の両方を含む

        被構成員
        • type genus of the Meliaceae: East Indian and Australian deciduous trees with leaves resembling those of the ash

          センダン科のタイプ属:トネリコの葉に似た葉を持つ東インドとオーストラリアの落葉樹