EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    dichondra micrantha, Dichondra micrantha

      dichondra micranthaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      dichondra micranthaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ディコンドラ・ミクランサ
        • コイン草
        • グラウンドカバー植物

        a creeping perennial plant with small, kidney-shaped leaves, often used as ground cover in gardens.

        例文
        • Dichondra micrantha is often used as a lawn alternative.

          ダイチョンドラ・ミクランタは芝生の代わりによく使われる。

        • The dichondra micrantha spreads quickly in the garden.

          ダイチョンドラ・ミクランタは庭で素早く広がる。

      dichondra micranthaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ディコンドラ

        a creeping perennial herb with hairy stems and orbicular to reniform leaves and small white to greenish flowers; used as a grass substitute in warm regions

        這う多年生の草本で、茎は毛に覆われており、葉は丸みを帯びた腎形で、小さな白から緑がかった花を咲かせる。温暖な地域では芝生の代替品として使用される

        和訳例
        • ディコンドラ
        • ハートカズラ
        • カズラシバ
        同義語
        上位語
        • a plant with a weak stem that derives support from climbing, twining, or creeping along a surface

          茎が弱く、登ったり、巻きついたり、地面を這ったりして支えを得る植物

        被構成員
        • genus of chiefly tropical prostrate perennial herbs with creeping stems that root at the nodes

          主に熱帯地域に見られる、匍匐(ほふく)性の多年草で、節で根を出す茎を持つ属