edward iiiの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
edward iiiの主な意味と例文
- 1固有名詞
意味 - エドワード3世
- イングランド王エドワード3世
- エドワード3世(イングランド王)
King of England from 1327 to 1377, noted for his military success and for restoring royal authority after the disastrous reign of his father, Edward II.
例文 Edward III founded the Order of the Garter in 1348.
エドワード3世は1348年にガーター勲章を創設しました。
During Edward III's reign, the Hundred Years' War began.
エドワード3世の治世中に百年戦争が始まりました。
edward iiiのWordNet
- 1名詞
意味 エドワード3世
son of Edward II and King of England from 1327-1377; his claim to the French throne provoked the Hundred Years' War; his reign was marked by an epidemic of the Black Plague and by the emergence of the House of Commons as the powerful arm of British Parliament (1312-1377)
エドワード2世の息子で、1327年から1377年までのイングランド王。フランス王位の請求が百年戦争を引き起こし、彼の治世ではペストの流行と英国議会の庶民院の台頭が特徴(1312-1377)
和訳例 - エドワード3世
同義語 - edward iii
- edward
被具体例 the sovereign ruler of England
イングランドの主権を持つ統治者