EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    epidendrum venosum

      epidendrum venosumの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      epidendrum venosumの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • エピデンドラム・ヴェノサム
        • 中央および南米のラン
        • 蘭の一種

        a type of orchid native to Central and South America

        例文
        • The Epidendrum venosum blooms beautifully in the spring.

          エピデンドラム・ヴェノスムは春に美しく咲く。

        • Gardeners love the vibrant colors of the Epidendrum venosum.

          庭師たちはエピデンドラム・ヴェノスムの鮮やかな色彩を愛している。

      epidendrum venosumのWordNet

      • 1名詞
        意味

        エピデンドラム・ヴェノスム

        Mexican epiphytic orchid having pale green or yellow-green flowers with white purple-veined lip

        白色で紫色の脈が入った唇形を持つ、淡い緑色または黄緑色の花を咲かせるメキシコの着生ラン

        和訳例
        • エピデンドラム・ヴェノスム
        同義語
        上位語
        • any of numerous plants of the orchid family usually having flowers of unusual shapes and beautiful colors

          ラン科の植物の総称で、通常、珍しい形や美しい色の花を持つ

        被構成員
        • large genus of epiphytic and lithophytic orchids of tropical and subtropical Americas and West Indies; formerly included in genus Epidendrum

          熱帯および亜熱帯アメリカおよび西インド諸島に生息する着生および岩生のランの大属。以前はEpidendrum属に含まれていた。