EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    fairy cup

      fairy cupの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      fairy cupの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 妖精の杯
        • 妖精の器
        • 妖精の容器

        a small, decorated container in folklore, often used by fairies

        例文
        • The fairy cup was hidden under the mystical tree.

          妖精のカップは神秘的な木の下に隠されていた。

        • Legends say the fairy cup has magical powers.

          伝説によると、妖精のカップには魔法の力があるという。

      fairy cupのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ミズタマソウ

        miterwort of northeastern North America usually with two opposite leaves on erect flowering stems that terminate in erect racemes of white flowers

        北東アメリカのミズタマソウで、通常は直立した花茎に2枚の対生葉があり、白い花の立ち穂で終わる

        和訳例
        • ミズタマソウ
        • ミセバヤ
        同義語
        上位語
        • any of various rhizomatous perennial herbs of the genus Mitella having a capsule resembling a bishop's miter

          ミテルラ属の多年生の地下茎を持つ様々なハーブで、カプセルが司祭のミトラに似ている

        被構成員
        • genus of low slender herbs of North America and northeastern Asia having flowers with trifid or pinnatifid petals

          北アメリカと北東アジアの低く細い草本の属で、三裂または羽状に裂けた花弁を持つ

      • 2名詞
        意味

        ハナビラタケ

        a scarlet European fungus with cup-shaped ascocarp

        カップ状の子嚢果を持つヨーロッパの緋色の菌類

        和訳例
        • ハナビラタケ
        • カップキノコ
        同義語
        上位語
        • any fungus that is a member of the subclass Discomycetes

          ディスコミケス目の亜目に属するいずれかの菌類

        被構成員
        • type genus of the Pezizaceae: a variety of cup fungus

          Pezizaceae科のタイプ属: 種々のチャワンタケ