EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    fertilized ovum

      fertilized ovumの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      fertilized ovumの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 受精卵
        • 受精した卵子
        • 受精した卵

        an ovum that has united with a sperm cell

        例文
        • The fertilized ovum will start dividing.

          受精卵は分裂を始めるでしょう。

        • After fertilization, the ovum becomes a zygote.

          受精後、卵子は受精卵になります。

      fertilized ovumのWordNet

      • 1名詞
        意味

        受精卵

        (genetics) the diploid cell resulting from the union of a haploid spermatozoon and ovum (including the organism that develops from that cell)

        (遺伝学)単相精子と卵子の結合から生じた二倍体細胞(その細胞から発生する生物を含む)

        和訳例
        • 受精卵
        • 授精卵
        • 受精した卵
        同義語
        上位語
        • (biology) the basic structural and functional unit of all organisms; they may exist as independent units of life (as in monads) or may form colonies or tissues as in higher plants and animals

          すべての生物の基本的な構造および機能の単位。単独で生命の単位として存在することもあれば、高等植物や動物のようにコロニーや組織を形成することもある。

        下位語
        • (genetics) an organism having two identical alleles of a particular gene and so breeding true for the particular characteristic

          (遺伝学) 特定の遺伝子の2つの同一の対立遺伝子を持ち、その特定の特徴について真の品種を繁殖させる生物

        • (genetics) an organism having two different alleles of a particular gene and so giving rise to varying offspring

          (遺伝学)特定の遺伝子に異なるアレルを2つ持ち、そのため異なる子孫を生じる生物

        分野
        • the branch of biology that studies heredity and variation in organisms

          生物の遺伝や変異を研究する生物学の一分野

        • a living thing that has (or can develop) the ability to act or function independently

          独立して行動または機能する能力がある(または発展する可能性がある)生物