EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    finger grass

      finger grassの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      finger grassの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • イボクサ
        • 指草
        • リグラード

        a type of grassy weed

        例文
        • Finger grass is common in gardens.

          フィンガーグラスは庭でよく見られます。

        • The farmer struggled to remove finger grass from the field.

          農家は畑からフィンガーグラスを取り除くのに苦労しました。

      finger grassのWordNet

      • 1名詞
        意味

        フィンガーグラス

        any grass of the genus Chloris; occurs in short grassland especially on waste ground or poor soils

        チカラシバ属のいずれかの草; 特に荒地や貧弱な土壌に生育する短草地に見られる

        和訳例
        • フィンガーグラス
        • チカラシバ
        同義語
        • finger grass
        上位語
        • narrow-leaved green herbage: grown as lawns; used as pasture for grazing animals; cut and dried as hay

          芝生として育てられる、狭葉の緑の草; 牧場の放牧地として使用される; 刈り取って干し草として乾燥される

        下位語
        • perennial Australian grass having numerous long spikes arranged like the vanes of a windmill

          風車の羽根のように多数の長い穂が配置された多年生のオーストラリアの草

        • perennial grass of South Africa introduced into United States; cultivated as forage grass in dry regions

          南アフリカの多年生草で、アメリカに導入されたもの; 乾燥地域で飼料植物として栽培される

      • 2名詞
        意味

        メヒシバ

        grasses with creeping stems that root freely; a pest in lawns

        匍匐茎を持ち、自由に根を張る草; 芝生にとっての害草

        和訳例
        • メヒシバ
        • ひしば
        • くさばな
        同義語
        上位語
        • narrow-leaved green herbage: grown as lawns; used as pasture for grazing animals; cut and dried as hay

          芝生として育てられる、狭葉の緑の草; 牧場の放牧地として使用される; 刈り取って干し草として乾燥される

        下位語
        被構成員