EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    genus calystegia, genus Calystegia

      genus calystegiaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      genus calystegiaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ヒルガオ属
        • カルステギア属
        • ヒルガオの植物属

        a genus of flowering plants in the bindweed family

        例文
        • Calystegia sepium is a species in the genus Calystegia.

          カリステギア・セピウムはカリステギア属の一種です。

        • The genus Calystegia includes various species of bindweed.

          カリステギア属にはさまざまなヒルガオ類が含まれます。

      genus calystegiaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ヒルガオ

        climbing or scrambling herbs: bindweed

        つる性または這い上がる草本: イポメア属の植物

        和訳例
        • ヒルガオ
        • アサガオ
        • つる草
        同義語
        上位語
        • genus of flowering plants having two cotyledons (embryonic leaves) in the seed which usually appear at germination

          双葉類の植物の属で、種子の中に2つの子葉(胚葉)を持ち、通常は発芽時に現れる

        構成員
        被構成員
        • morning glory; bindweed; sweet potato; plants having trumpet-shaped flowers and a climbing or twining habit

          アサガオ、ヒルガオ、サツマイモなど、ラッパ型の花を持つツル性または巻き付き性の植物