EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    genus carpinus, genus Carpinus

      genus carpinusの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      genus carpinusの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • カバノキ属
        • シデ属
        • ブナの仲間

        a group of trees including hornbeams

        例文
        • The genus Carpinus includes several species of hornbeam trees.

          属カーピナスにはいくつかのシデの種が含まれています。

        • Botanists study the genus Carpinus for its unique characteristics.

          植物学者はその独特の特徴のために属カーピナスを研究しています。

      genus carpinusのWordNet

      • 1名詞
        意味

        カバノキ属

        mostly deciduous monoecious trees or shrubs: hornbeams; sometimes placed in subfamily Carpinaceae

        主に落葉性の雌雄同株の樹木や低木:カバノキ科の姫寄木属またはハンノキ属に属することもある。

        和訳例
        • カバノキ属
        • カーピヌス
        同義語
        上位語
        • genus of mostly woody relatively primitive dicotyledonous flowering plants with flowers often unisexual and often borne in catkins

          花はしばしば単性であり、しばしば尾状花序に生まれる、比較的原始的な双子葉植物である木本植物が主な属

        構成員
        • any of several trees or shrubs of the genus Carpinus

          カバノキ属(Carpinus)のいくつかの木や低木

        • tree or large shrub with grey bark and blue-green leaves that turn red-orange in autumn

          灰色の樹皮と青緑色の葉を持ち、秋に赤橙色に変わる木または大きな低木

        • medium-sized Old World tree with smooth grey bark and leaves like beech that turn yellow-orange in autumn

          灰色の滑らかな樹皮と、秋になると黄色からオレンジに変わるブナのような葉を持つ、ほどほどの大きさの旧世界の木

        被構成員
        • monoecious trees and shrubs (including the genera Betula and Alnus and Carpinus and Corylus and Ostrya and Ostryopsis)

          雌雄同株の木および低木(カバノキ属、ハンノキ属、クマシデ属、ハシバミ属、アサダ属、およびOstryopsis属を含む)