EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    glycine max, Glycine max

      glycine maxの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      glycine maxの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ダイズ
        • ダイズ植物
        • 大豆

        a species of soybean plant

        例文
        • Glycine max is a major source of vegetable protein.

          ダイズ(Glycine max)は主要な植物性タンパク質の供給源です。

        • Farmers cultivate Glycine max for its beans.

          農家は豆のためにダイズ(Glycine max)を栽培します。

      glycine maxのWordNet

      • 1名詞
        意味

        大豆の植物

        erect bushy hairy annual herb having trifoliate leaves and purple to pink flowers; extensively cultivated for food and forage and soil improvement but especially for its nutritious oil-rich seeds; native to Asia

        三つ葉の葉と紫からピンク色の花を持つ直立した茂った毛深い一年生草本。特に栄養価の高い油に富む種子のために広く栽培されており、アジア原産。食料、飼料、土壌改良に広く使われる。

        和訳例
        • 大豆の植物
        • 大豆草
        同義語
        上位語
        • an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

          直立または登るマメ科植物の一種

        構成要素
        • the most highly proteinaceous vegetable known; the fruit of the soybean plant is used in a variety of foods and as fodder (especially as a replacement for animal protein)

          最も蛋白質の豊富な野菜として知られている。大豆植物の果実は様々な食品および飼料(特に動物性蛋白質の代替として)に使用される。

        • a source of oil; used for forage and soil improvement and as food

          油の供給源として、飼料、土壌改良、食料として使用される

        被構成員
        • genus of Asiatic erect or sprawling herbs: soya bean

          アジア原産の直立または蔓性のハーブ属:大豆。