EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    iodopsin

    • 原形iodopsin
    • 複数形iodopsins

    iodopsinの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    iodopsinの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ヨードプシン
      • 錐体視色素
      • 視覚色素

      a photopigment in the cones of the retina

      例文
      • Iodopsin is crucial for color vision.

        ヨードプシンは色覚にとって重要です。

      • Cones containing iodopsin help us perceive bright light.

        ヨードプシンを含む錐体細胞は明るい光を感知するのに役立ちます。

    iodopsinのWordNet

    • 1名詞
      意味

      アイオドプシン

      a violet photopigment in the retinal cones of the eyes of most vertebrates; plays a role in daylight vision

      ほとんどの脊椎動物の目の網膜の錐体にある紫色の光色素; 昼間の視覚で役割を果たす

      和訳例
      • アイオドプシン
      • 錐体視紫質
      • 視感紫色素
      同義語
      • iodopsin
      上位語
      • a special pigment found in the rods and cones of the retina

        網膜の桿体および錐体に見られる特別な色素

      被構成要素
      • a visual receptor cell in the retina that is sensitive to bright light and to color

        明るい光と色に敏感な網膜の視細胞

      構成物
      • retinal protein formed by the action of light on rhodopsin

        ロドプシンに光が作用して形成される網膜タンパク質