EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    listera ovata, Listera ovata

      listera ovataの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      listera ovataの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • リステラ・オヴァータ
        • ツチラン
        • オイランソウ

        a species of orchid commonly known as 'common twayblade'

        例文
        • Listera ovata is found in woodlands.

          リステラ・オバタは森林に見られる。

        • They discovered a colony of Listera ovata.

          彼らはリステラ・オバタの群生地を発見した。

      listera ovataのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ナガバノサギソウ

        orchid having a pair of ovate leaves and a long slender raceme of green flowers sometimes tinged red-brown; Europe to central Asia

        2枚の卵形の葉と細長い総状花序を持つラン科植物。花は緑色で、時折赤褐色がかる。ヨーロッパから中央アジアに分布。

        和訳例
        • ナガバノサギソウ
        同義語
        上位語
        • any of numerous plants of the orchid family usually having flowers of unusual shapes and beautiful colors

          ラン科の植物の総称で、通常、珍しい形や美しい色の花を持つ

        被構成員
        • genus of terrestrial orchids having usually a single pair of broad shining leaves near the middle of the stem; found in temperate Asia and North America and Europe

          通例、茎の中央近くに幅広で光沢のある対の葉を持つ地生ランの属。温帯のアジア、北アメリカ、ヨーロッパに見られる