EnglishBattle
  • mart
    最終更新2024/11/23

    mart

    • 原形mart
    • 複数形marts

    martの語源(語根)と覚え方

    印欧祖語

    *merk-
    • 商売

    語根(英語)

    • merk
    • merc

    英語

    market
      • 1名詞
        市場
      • 2動詞
        販売促進する

    英語

    mart
      • 1名詞
        市場

    詳しい語源

    英単語「mart」は、15世紀半ばに「market」(市場)の短縮形として使用され始めました。「market」は、古北フランス語の「market」(市場、貿易、商業)から派生し、これはラテン語の「mercatus」(取引、買い売り、市場)に由来します。「mercatus」は、動詞「mercari」(取引をする、買う)の過去分詞形であり、さらに「merx」(商品)に遡ります。これらの語源を通じて、「mart」は「市場」や「販売場所」を意味するようになりました。

    EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    martの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • 市場
      • ストア
      • マーケット

      a market or store where goods are sold

      例文
      • She often shops at the local mart.

        彼女はよく地元のマートで買い物をする。

      • The mart sells fresh vegetables.

        そのマートは新鮮な野菜を売っている。

    martのWordNet

    • 1名詞
      意味

      商業地区

      an area in a town where a public mercantile establishment is set up

      公共の商業施設が設置されている町の区域

      和訳例
      • 商業地区
      • 市場
      同義語
      上位語
      下位語
      • a marketplace where groceries are sold

        食料品が販売される市場

      • a marketplace where slaves were auctioned off (especially in the southern United States before the American Civil War)

        奴隷が競売にかけられた市場(特にアメリカ南部で南北戦争以前)

      • the marketplace in ancient Greece

        古代ギリシャの市場

      • a public marketplace where food and merchandise is sold

        食料品や商品が販売される公共の市場

      • a street of small shops (especially in Orient)

        小さな商店が並ぶ通り(特にオリエント)

      もっと見る