mayの語源(語根)と覚え方
語根と意味の繋がりを覚えよう
英語
mayコアイメージ
~することができる
- 1助動詞許可される
- 許可される
- →~できる→
- 2助動詞かもしれない
詳しい語源
英単語「may」の語源は、古英語の「mæg」に遡ります。これは「~する能力がある」という意味を持ち、さらにプロト・ゲルマン語の「*mag-」に由来します。この語根は、インド・ヨーロッパ祖語の「*magh-」(能力がある、力を持つ)と関連しています。
このような語源から、「may」は「~することができる」という能力や可能性を示す助動詞として発展し、転じて「許可される」や「~かもしれない」という意味を持つようになりました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
mayと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
印欧祖語
*magh-
(語根mamag)
- 能力をもつ
- 力を持つ
mayから派生する単語
mayから作られる単語を関連付けよう
mayの意味
EnglishBattle英和辞典
- 1助動詞
意味 - →
コアイメージ
~することができる
許可される
can, allowed
許可されている
be permitted or allowed to
和訳例 - 許可される
- してもよい
- かもしれない
例文 You may leave now.
今出発してもいいです。
Students may use the library.
学生は図書館を利用してもよい。
- 2助動詞
意味 - →
コアイメージ
~することができる
- 許可される→
- ~できる→
かもしれない
express possibility
可能性を表す
used to express a possibility
和訳例 - かもしれない
- 可能性がある
- できる
例文 It may rain tomorrow.
明日は雨が降るかもしれない。
She may be at home.
彼女は家にいるかもしれない。
mayのWordNet
WordNet(意味の繋がりに特化した概念辞書)
- 1名詞
意味 5月
the month following April and preceding June
4月の後、6月の前の月
和訳例 - 5月
- 五月
- メイ
同義語 - may
上位語 a month in the Gregorian calendar
グレゴリオ暦の月
構成要素 observed in many countries to celebrate the coming of spring; observed in Russia and related countries in honor of labor
多くの国で春の到来を祝うために観察されている日。ロシアおよびその関連国では労働を称えるために観察されている日
legal holiday in the United States, last Monday in May; commemorates the members of the United States armed forces who were killed in war
アメリカ合衆国の法定休日、5月の最後の月曜日。戦争で亡くなったアメリカ合衆国軍のメンバーを記念する日。
the 3rd Saturday in May
5月の第3土曜日
the middle part of May
5月の中旬
second Sunday in May
5月の第2日曜日
被構成要素 the solar calendar now in general use, introduced by Gregory XIII in 1582 to correct an error in the Julian calendar by suppressing 10 days, making Oct 5 be called Oct 15, and providing that only centenary years divisible by 400 should be leap years; it was adopted by Great Britain and the American colonies in 1752
現在一般に使用されている太陽暦で、1582年にグレゴリウス13世によってユリウス暦の誤りを修正するために導入され、10日間を削除し(10月5日を10月15日とした)、400で割り切れる世紀年のみを閏年とする規定を設けた。イギリスとアメリカの植民地では1752年に採用された。
もっと見る
- 2名詞
意味 サンザシ
thorny Eurasian shrub of small tree having dense clusters of white to scarlet flowers followed by deep red berries; established as an escape in eastern North America
小さな木で、白から深紅の花が密集して咲き、その後に濃い赤い実がなる、とげのあるユーラシアの低木; 東北アメリカには脱走植物として定着している
和訳例 - サンザシ
- メイフラワー
- メイブッシュ
同義語 上位語 被構成員 thorny shrubs and small trees: hawthorn; thorn; thorn apple
トゲがある低木と小さな木の総称: サンザシ; トゲ; トゲリンゴ