EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    pellitory-of-the-wall

      pellitory-of-the-wallの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      pellitory-of-the-wallの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ペリトリー
        • 壁草
        • 石垣草

        a plant, Parietaria officinalis, with small green flowers, often growing on walls or in rocky places

        例文
        • The pellitory-of-the-wall grows in the garden.

          カベヌカグサが庭で育っています。

        • Pellitory-of-the-wall is known for its medicinal use.

          カベヌカグサは薬用として知られています。

      pellitory-of-the-wallのWordNet

      • 1名詞
        意味

        パラトリー

        herb that grows in crevices having long narrow leaves and small pink apetalous flowers

        狭い隙間で育つハーブで、細長い葉と小さなピンクの無花冠の花を持つ植物

        和訳例
        • パラトリー
        • 石楠花ハーブ
        • 小さなピンクの花のハーブ
        同義語
        上位語
        • a plant lacking a permanent woody stem; many are flowering garden plants or potherbs; some having medicinal properties; some are pests

          永久的な木質の茎を持たない植物;多くは花の咲く庭の植物や料理用ハーブ;いくつかは薬用性があり、いくつかは害草である

        被構成員