EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    perverseness

    • 原形perverseness
    • 複数形perversenesses

    perversenessの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    perversenessの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ひねくれ
      • 屈折
      • へそ曲がり

      a tendency to act in a stubborn or unreasonable way, contrary to what is expected or desired

      例文
      • His perverseness made it difficult to reach a consensus.

        彼のひねくれた態度のため、合意に達するのが困難だった。

      • The perverseness in her decisions often baffled her colleagues.

        彼女の決定のひねくれた性質が同僚を困惑させることが多かった。

    perversenessのWordNet

    • 1名詞
      意味

      偏屈

      deliberately deviating from what is good

      善から意図的に逸脱すること

      和訳例
      • 偏屈
      • 歪み
      • 意地悪
      同義語
      例文
      • there will always be a few people who, through macho perversity, gain satisfaction from bullying and terrorism

        マッチョな偏屈さから、いじめやテロ行為によって満足を得る人々は常に存在するだろう

      上位語
      • the quality of being morally wrong in principle or practice

        道徳的に原則や実践において間違っている性質

      派生語
      • perverse

        deviating from what is considered moral or right or proper or good

        道徳や正義、適切さ、善良さから逸脱している

    • 2名詞
      意味

      反抗的態度

      deliberate and stubborn unruliness and resistance to guidance or discipline

      故意で頑固な反抗と指導や規律への抵抗

      和訳例
      • 反抗的態度
      • 頑固
      • 言うことを聞かない
      同義語
      上位語
      下位語
      • meanspirited disagreeable contrariness

        意地悪で不愉快な反抗的な性質

      派生語
      • perverse

        resistant to guidance or discipline

        指導や規律に反抗的な

      • perverse

        marked by a disposition to oppose and contradict

        反対し、矛盾する傾向を持つことを特徴とする