EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    saxe-coburg-gotha, Saxe-Coburg-Gotha

      saxe-coburg-gothaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      saxe-coburg-gothaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ザクセン・コーブルク・ゴータ
        • ドイツ王室
        • ザクセン王家

        a royal house of German origin

        例文
        • Queen Victoria belonged to the House of Saxe-Coburg-Gotha.

          ヴィクトリア女王はザクセン=コーブルク=ゴータ家に属していた。

        • The British royal family changed its name from Saxe-Coburg-Gotha to Windsor in 1917.

          1917年にイギリス王室は名前をザクセン=コーブルク=ゴータからウィンザーに変更した。

      saxe-coburg-gothaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ザクセン=コーブルク=ゴータ

        the name of the royal family that ruled Great Britain from 1901-1917; the name was changed to Windsor in 1917 in response to anti-German feelings in World War I

        1901年から1917年までグレートブリテンを統治した王室の名前。第一次世界大戦中の反ドイツ感情に応じて、1917年にウィンザーに名前が変更された

        和訳例
        • ザクセン=コーブルク=ゴータ
        • サクス=コバーグ=ゴータ
        • ザクセン=コーブルク=ゴータ家
        同義語
        • saxe-coburg-gotha
        上位語
        構成員
        • King of England from 1901 to 1910; son of Victoria and Prince Albert; famous for his elegant sporting ways (1841-1910)

          1901年から1910年のイングランド王。ヴィクトリアとアルバート王子の息子。優雅なスポーツ愛好家として有名(1841-1910)

        • King of Great Britain and Ireland and emperor of India from 1910 to 1936; gave up his German title in 1917 during World War I (1865-1936)

          1910年から1936年のグレートブリテン及びアイルランドの王であり、インド皇帝。第一次世界大戦中の1917年にドイツの称号を放棄した。