- schinusの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - schinusの主な意味と例文- 1名詞意味 - ハゼノキ属
- ハゼ類
- 芳香植物
 a genus of trees and shrubs including several species known for their aromatic leaves and berries, often used in cooking and medicine. 例文 - The schinus tree is common in South America. - シヌスの木は南アメリカで一般的です。 
- Schinus berries are often used as a spice. - シヌスの実はスパイスとしてよく使われます。 
 
 - schinusのWordNet- 1名詞意味 スキナス属 genus of evergreen shrubs and trees of tropical and subtropical regions of South and Central America and Canary Islands and China 中南米、カナリア諸島、中国の熱帯および亜熱帯地域に自生する常緑低木および樹木の属 和訳例 - スキナス属
- 常緑低木属
- 常緑樹属
 同義語 - schinus
- genus schinus
 上位語 - genus of flowering plants having two cotyledons (embryonic leaves) in the seed which usually appear at germination - 双葉類の植物の属で、種子の中に2つの子葉(胚葉)を持ち、通常は発芽時に現れる 
 構成員 - small Brazilian evergreen resinous tree or shrub having dark green leaflets and white flowers followed by bright red fruit; used as a street tree and lawn specimen - 暗緑色の小葉と白い花を持ち、鮮やかな赤い果実が生る小さなブラジル原産の常緑樹または低木です。街路樹や芝生の標本として使用されます。 
- small Peruvian evergreen with broad rounded head and slender pendant branches with attractive clusters of greenish flowers followed by clusters of rose-pink fruits - 広い丸い頭部を持ち、細長いぶら下がる枝があり、緑がかった花が密集し、次にバラ色の果実の房ができるペルー産の小さな常緑樹 
- small resinous tree or shrub of Brazil - ブラジルの樹脂の多い小さな木または低木 
 被構成員 - the cashew family; trees and shrubs and vines having resinous (sometimes poisonous) juice; includes cashew and mango and pistachio and poison ivy and sumac - ウルシ科(カシューファミリー)。樹脂(時には毒性のある)を出す樹木、低木、およびつる植物。カシューナッツ、マンゴー、ピスタチオ、ツタウルシ、ハゼノキなどが含まれる。 
 
 


