EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    tree fern

      tree fernの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      tree fernの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 木生シダ
        • 樹木型シダ
        • 樹シダ

        a type of large fern with a trunk resembling that of a tree

        例文
        • The tree fern creates a lush canopy in the garden.

          その木生シダは庭に豊かなキャノピーを作る。

        • Tree ferns are common in tropical forests.

          木生シダは熱帯の森によく見られる。

      tree fernのWordNet

      • 1名詞
        意味

        木生シダ

        any of numerous usually tropical ferns having a thick woody stem or caudex and a crown of large fronds; found especially in Australia and New Zealand; chiefly of the families Cyatheaceae and Marattiaceae but some from Polypodiaceae

        通常は熱帯地方に生息する多数のシダ植物の総称で、厚い木質の茎や根茎、大きな葉を持つ。特にオーストラリアやニュージーランドに見られる。主にヘゴ科とマツバラン科に属するが、一部はウラボシ科に属するものもある。

        和訳例
        • 木生シダ
        • ツリーファーン
        • 樹木シダ
        同義語
        • tree fern
        上位語
        • any of numerous flowerless and seedless vascular plants having true roots from a rhizome and fronds that uncurl upward; reproduce by spores

          多数の花や種子を持たない維管束植物の一つで、根茎から真の根を持ち、葉が巻き上がって広がる。胞子によって繁殖する。

        下位語
        • a showy tree fern of New Zealand and Australia having a crown of pinnated fronds with whitish undersides

          ニュージーランドとオーストラリアに生育する華やかな木生シダで、白っぽい裏側を持つ羽状の葉冠が特徴

        • highly variable species of very large primitive ferns of the Pacific tropical areas with high rainfall

          降水量の多い太平洋の熱帯地方に生息する非常に大きな原始的なシダ植物の多様な種

        • a terrestrial tree fern of South America

          南アメリカの地上性の木生シダ

        • of Australia and Tasmania; often cultivated; hardy in cool climates

          オーストラリアとタスマニアに分布し、しばしば栽培され、冷涼な気候に強い

        • Asiatic tree fern having dense matted hairs sometimes used as a styptic

          アジア産の樹木性シダ植物で、緻密にマット状になった毛があり、止血剤として使用されることがある