EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    triticum dicoccum, Triticum dicoccum

      triticum dicoccumの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      triticum dicoccumの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • トリティカム・ディコッカム
        • サツキムギ
        • 裸麦

        a species of wheat cultivated for food

        例文
        • Triticum dicoccum is often used in healthy recipes.

          Triticum dicoccumは健康的なレシピによく使われる。

        • Farmers have grown Triticum dicoccum for centuries.

          農家は何世紀にもわたってTriticum dicoccumを栽培してきた。

      triticum dicoccumのWordNet

      • 1名詞
        意味

        エンマー

        hard red wheat grown especially in Russia and Germany; in United States as stock feed

        特にロシアとドイツで栽培される堅い赤い小麦。アメリカ合衆国では飼料として利用されている。

        和訳例
        • エンマー
        • エマー
        • 硬質赤小麦
        同義語
        上位語
        • annual or biennial grass having erect flower spikes and light brown grains

          直立する花穂と薄茶色の穀物を持つ一年生または二年生の草