EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    vitis rotundifolia, Vitis rotundifolia

      vitis rotundifoliaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      vitis rotundifoliaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ムスカディン
        • ヴィティス・ロトゥンディフォリア
        • アメリカ南東部のブドウ

        a species of grape native to the southeastern United States, commonly known as Muscadine grape

        例文
        • Vitis rotundifolia is known for its large berries.

          ブドウ品種のビティス・ロトゥンディフォリアは、大きな果実で知られている。

        • The vinery specializes in Vitis rotundifolia wines.

          そのワイナリーはビティス・ロトゥンディフォリアのワインを専門としている。

      vitis rotundifoliaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        マスカダイン

        native grape of southeastern United States; origin of many cultivated varieties

        アメリカ南東部の在来ブドウ; 多くの栽培品種の起源

        和訳例
        • マスカダイン
        同義語
        上位語
        • any of numerous woody vines of genus Vitis bearing clusters of edible berries

          食べられる果実の房をつけるブドウ属の多数の木質蔓性植物のいずれか

        構成要素
        • dull-purple grape of southern United States

          アメリカ南部の鈍い紫色のブドウ

        被構成員
        • the type genus of the family Vitaceae; woody vines with simple leaves and small flowers; includes a wide variety of grapes

          ブドウ科のタイプ属。単葉と小さな花を持つ木質のつる植物。さまざまな種類のブドウを含む。