- winter melonの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - winter melonの主な意味と例文- 1名詞意味 - 冬瓜
- トウガン
 a large, round, green fruit with white flesh, also known as ash gourd 例文 - Winter melon is often used in soups. - 冬瓜はよくスープに使われる。 
- They grew a huge winter melon in their garden. - 彼らは庭で巨大な冬瓜を育てた。 
 
 - winter melonのWordNet- 1名詞意味 冬瓜 the fruit of the winter melon vine; a green melon with pale green to orange flesh that keeps well 冬瓜のつるからとれる果実。薄緑色からオレンジ色の果肉を持つ緑色のメロンで、保存性が良い。 和訳例 - 冬瓜
- トウガン
- とうがん
 同義語 - winter melon
 上位語 - the fruit of a muskmelon vine; any of several sweet melons related to cucumbers - マスクメロンのつる植物の果実; キュウリに関連するいくつかの甘いメロンの総称 
 下位語 - melon having yellowish rind and whitish flesh - 黄色がかった皮と白い果肉を持つメロン 
- the fruit of a variety of winter melon vine; a large smooth greenish-white melon with pale green flesh - 冬メロンの一種で大型のなめらかな緑白色の果皮を持ち、淡い緑色の果肉を持つメロン 
- the fruit of a variety of winter melon vine; a large green melon with orange flesh - 冬メロンのつる植物の一種の果実; オレンジ色の果肉を持つ大きな緑のメロン 
 被構成要素 - any of a variety of muskmelon vines having fruit with a smooth white rind and white or greenish flesh that does not have a musky smell - スベカズラの一種で、滑らかな白色の皮と白色または緑色の果肉を持ち、ムスクの香りがない果実を持つもの 
 
- 2名詞意味 白皮黄瓜 any of a variety of muskmelon vines having fruit with a smooth white rind and white or greenish flesh that does not have a musky smell スベカズラの一種で、滑らかな白色の皮と白色または緑色の果肉を持ち、ムスクの香りがない果実を持つもの 和訳例 - 白皮黄瓜
- 青肉メロン
- カサバメロン
 同義語 上位語 - any of several varieties of vine whose fruit has a netted rind and edible flesh and a musky smell - 網目状の皮を持ち、食べられる果肉とムスクの香りを持つ果実を実らせるいくつかの種類のつる植物 
 構成要素 - the fruit of the winter melon vine; a green melon with pale green to orange flesh that keeps well - 冬瓜のつるからとれる果実。薄緑色からオレンジ色の果肉を持つ緑色のメロンで、保存性が良い。 
 
 


