EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    wood stork

      wood storkの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      wood storkの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ウッドストーク
        • 木鷺
        • 木のコウノトリ

        a large, white wading bird

        例文
        • The wood stork is often seen near wetlands.

          コウハシコウは湿地の近くでよく見られます。

        • Wood storks build their nests in tall trees.

          コウハシコウは背の高い木に巣を作ります。

      wood storkのWordNet

      • 1名詞
        意味

        アメリカトキコウ

        an American stork that resembles the true ibises in having a downward-curved bill; inhabits wooded swamps of New World tropics

        下向きに湾曲したくちばしを持つ真のトキに似たアメリカのコウノトリ。新世界の熱帯地方の森林湿地に生息する。

        和訳例
        • アメリカトキコウ
        • ウッドストーク
        同義語
        上位語
        • large mostly Old World wading birds typically having white-and-black plumage

          大半が旧世界に生息する大型の水鳥で、典型的には白黒の羽毛を持つ

        被構成員
        • a genus of storks of the family Ciconiidae now including only the American wood ibis

          現在ではアメリカの木のイビスを含むシギ科のコウノトリ属の一種

      • 2名詞
        意味

        トキ

        any of several Old World birds of the genus Ibis

        いくつかの旧世界の鳥類で、トキ属に属する鳥

        和訳例
        • トキ
        同義語
        上位語
        • wading birds of warm regions having long slender down-curved bills

          暖かい地域に生息し、細長い下向きに湾曲したくちばしを持つシギ科の鳥

        被構成員