acetumの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
acetumの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 酢
- 酢酸溶液
- 酸性水溶液
a solution of acetic acid in water
例文 The salad dressing contained acetum.
そのサラダドレッシングは酢を含んでいた。
Acetum is commonly known as vinegar.
酢は一般的にビネガーとして知られている。
acetumのWordNet
- 1名詞
意味 酢
sour-tasting liquid produced usually by oxidation of the alcohol in wine or cider and used as a condiment or food preservative
通常、ワインやシードルのアルコールが酸化することで生成され、調味料や食品保存料として使用される酸味のある液体
和訳例 - 酢
- ヴィネガー
- お酢
同義語 - acetum
- vinegar
上位語 a preparation (a sauce or relish or spice) to enhance flavor or enjoyment
風味や楽しみを増すための調味料(ソース、レリッシュ、スパイスなど)
下位語 fiery vinegar flavored with chili peppers
チリペッパーで味付けされた辛い酢
vinegar made from wine
ワインから作られた酢
vinegar made from cider
シードルから作られた酢
派生語 - acetify
make sour or more sour
酸っぱくする、またはより酸っぱくする
- 2名詞
意味 酢酸溶液
a dilute solution of acetic acid that is used as a solvent (e.g. for a drug)
溶剤(例えば薬用)として使用される希釈された酢酸溶液
和訳例 - 酢酸溶液
同義語 - acetum
上位語 a colorless pungent liquid widely used in manufacturing plastics and pharmaceuticals
プラスチックや医薬品の製造に広く使用される無色で刺激臭の液体
派生語