amphicarpa bracteataの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
amphicarpa bracteataの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ブタエンドウ
- アムフィカルパ ブラクトエータ
- 豆科植物
a type of leguminous plant with edible seeds also known as hog peanut
例文 Amphicarpa bracteata is often found in moist forests.
アムフィカルパ・ブラクテアタは湿った森林でよく見られます。
The seeds of Amphicarpa bracteata are edible.
アムフィカルパ・ブラクテアタの種子は食用です。
amphicarpa bracteataのWordNet
- 1名詞
意味 ツルマメ
vine widely distributed in eastern North America producing racemes of purple to maroon flowers and abundant (usually subterranean) edible one-seeded pods resembling peanuts
東部北米に広く分布し、紫からマルーンの花の総状花序を生産し、多くの(通常は地下の)ピーナッツに似た食用の一粒のさやを生産するつる植物
和訳例 - ツルマメ
同義語 - amphicarpa bracteata
- amphicarpaea bracteata
- hog peanut
- wild peanut
上位語 a plant with a weak stem that derives support from climbing, twining, or creeping along a surface
茎が弱く、登ったり、巻きついたり、地面を這ったりして支えを得る植物
被構成員 very small genus of twining vines of North America and Asia: hog peanut
北アメリカとアジアに生息する非常に小さなツル性植物の属:ハンザケナズナ