- arsenous oxideの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - arsenous oxideの主な意味と例文- 1名詞意味 - 酸化ヒ素
- 亜ヒ酸
- ヒ素酸化物
 a poisonous white powder of arsenic 例文 - Arsenous oxide is used in pesticides. - 亜砒酸は殺虫剤に使われています。 
 
 - arsenous oxideのWordNet- 1名詞意味 ヒ素 a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer 白い粉末状の有毒な三酸化ヒ素; ガラスの製造や殺虫剤(ネズミ駆除剤)および除草剤として使用される 和訳例 - ヒ素
- 三酸化二ヒ素
- 砒素
 同義語 上位語 - an oxide containing three atoms of oxygen in the molecule - 分子内に酸素原子を3つ含む酸化物 
 
 


