artemision at ephesusの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
artemision at ephesusの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - エフェソスのアルテミス神殿
- アルテミス神殿
- 世界の七不思議のエフェソス
an ancient temple of the Greek goddess Artemis, located in Ephesus, one of the Seven Wonders of the Ancient World
例文 The Artemision at Ephesus was one of the Seven Wonders of the Ancient World.
エフェソスのアルテミス神殿は古代世界の七不思議の一つです。
Tourists visit the ruins of the Artemision at Ephesus.
観光客はエフェソスのアルテミス神殿の遺跡を訪れます。
artemision at ephesusのWordNet
- 1名詞
意味 エフェソスのアルテミス神殿
the large temple of the Greek goddess Artemis which was begun at Ephesus in 541 BC and completed 220 years later; the temple was destroyed by the Goths in 262
紀元前541年にエフェソスで建設が始まり、220年後に完成したギリシャの女神アルテミスの大きな神殿。この神殿は262年にゴート族によって破壊された。
和訳例 - エフェソスのアルテミス神殿
- アルテミス神殿
- アルテミシオン
同義語 - artemision at ephesus
被具体例 place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity
神を崇拝するための建物からなる崇拝の場所
被構成員 impressive monuments created in the ancient world that were regarded with awe
古代世界で造られた、畏怖の念を抱かせるほどの印象的な記念物