EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    beta vulgaris, Beta vulgaris

      beta vulgarisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      beta vulgarisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • テンサイ
        • ビート
        • ビーツ

        a species of plant known for its edible root

        例文
        • Beta vulgaris is commonly known as beet.

          Beta vulgarisは一般的にビートとして知られている。

        • The leaves of Beta vulgaris are also edible.

          Beta vulgarisの葉も食用可能である。

      beta vulgarisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        ビート

        biennial Eurasian plant usually having a swollen edible root; widely cultivated as a food crop

        二年生のユーラシア植物で、通常は膨らんだ食用根を持つ。広く食用作物として栽培されている

        和訳例
        • ビート
        • 砂糖大根
        • テンサイ
        同義語
        上位語
        • any of various herbaceous plants cultivated for an edible part such as the fruit or the root of the beet or the leaf of spinach or the seeds of bean plants or the flower buds of broccoli or cauliflower

          ビートの根やホウレンソウの葉、豆の種子、ブロッコリーやカリフラワーの花芽など、食用部分のために栽培される様々な草本植物

        下位語
        被構成員