EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    colubrid

    • 原形colubrid
    • 複数形colubrids

    colubridの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    colubridの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • コルブリッド
      • 無毒のヘビ
      • ヘビ科

      a family of non-venomous snakes

      例文
      • The garter snake is a colubrid.

        ガータースネークはコリブリ科のヘビです。

      • Colubrids are often found in many diverse habitats.

        コリブリ科のヘビは多様な生息地に見られることが多い。

    colubridのWordNet

    • 1名詞
      意味

      ナミヘビ

      mostly harmless temperate-to-tropical terrestrial or arboreal or aquatic snakes

      主に無害な温帯から熱帯の地上性、樹上性、または水中のヘビ

      和訳例
      • ナミヘビ
      • 無害な地上性のヘビ
      • 温帯から熱帯に生息するヘビ
      同義語
      上位語
      • limbless scaly elongate reptile; some are venomous

        肢のないうろこ状の細長い爬虫類; 毒を持つものもいる

      下位語
      • small shy brightly-ringed terrestrial snake of arid or semiarid areas of western North America

        北アメリカ西部の乾燥したまたは半乾燥地域に生息する、小さくて鮮やかな環状模様を持つ恥ずかしがり屋の地上生のヘビ

      • secretive snake of city dumps and parks as well as prairies and open woods; feeds on earthworms; of central United States

        中央アメリカの都市のゴミ捨て場や公園、草原や開けた森に生息し、ミミズを食べる秘密主義のヘビ

      • either of two North American chiefly insectivorous snakes that are green in color

        北アメリカに生息する二種類の主に昆虫を食べる緑色のヘビのいずれか

      • slender fast-moving North American snakes

        細くて速く動く北アメリカのヘビ

      • any of numerous African colubrid snakes

        多数存在するアフリカのナミヘビ科のヘビのいずれか

      被構成員
      • nonvenomous snakes; about two-thirds of all living species

        無毒のヘビ;全ての現存する種の約3分の2を占める

      もっと見る