EnglishBattle
  • snake
    最終更新2024/08/21

    snake

    • 原形snake
    • 複数形snakes
    • 三人称単数現在形snakes
    • 現在分詞形snaking
    • 過去形snaked
    • 過去分詞形snaked

    snakeの語源

    名詞

    英語

    snake
    • ヘビ
    動詞

    英語

    snake
    • スネークする
    • うねる
    • 曲がりくねる

    この語源は確認中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    snakeの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ヘビ
      • 蛇類

      a legless reptile that slithers

      例文
      • I saw a snake in the garden.

        庭で蛇を見ました。

      • The snake moved quickly through the grass.

        蛇は草の中を素早く移動しました。

    snakeのWordNet

    • 1名詞
      意味

      limbless scaly elongate reptile; some are venomous

      肢のないうろこ状の細長い爬虫類; 毒を持つものもいる

      和訳例
      • ヘビ
      同義語
      上位語
      • reptile having a pair of openings in the skull behind each eye

        それぞれの眼の後ろに開口部を持つ爬虫類

      下位語
      • any of numerous venomous aquatic viviparous snakes having a fin-like tail; of warm littoral seas; feed on fish which they immobilize with quick-acting venom

        多数存在する有毒な水生の胎生のヘビ。ヒレのような尾を持ち、暖かい沿岸海域に生息する。素早く効く毒で魚を麻痺させて捕食する。

      • venomous Old World snakes characterized by hollow venom-conducting fangs in the upper jaw

        上顎に中空の毒液を伝える牙を持つ、毒を持つ旧世界の蛇

      • any of numerous venomous fanged snakes of warmer parts of both hemispheres

        両半球の暖かい地域に生息する数多くの有毒な牙を持つヘビの一種

      • wormlike burrowing snake of warm regions having vestigial eyes

        温暖な地域に生息し、痕跡的な目を持つ、ミミズのようなブオルヒングヘビ

      • mostly harmless temperate-to-tropical terrestrial or arboreal or aquatic snakes

        主に無害な温帯から熱帯の地上性、樹上性、または水中のヘビ

      被構成員
      派生語
      • snaky

        resembling a serpent in form

        蛇の形をしている

      もっと見る

    • 2動詞
      意味

      蛇のように動く

      move smoothly and sinuously, like a snake

      蛇のように滑らかに曲がりくねって動く

      和訳例
      • 蛇のように動く
      • くねくね動く
      同義語
      • snake
      上位語
      • move smoothly and effortlessly

        滑らかに、そして容易に動く

      派生語
      • snake

        something long, thin, and flexible that resembles a snake

        蛇に似た細長く柔軟なもの

    • 3名詞
      意味

      排水管クリーナー

      a long flexible steel coil for dislodging stoppages in curved pipes

      曲がった配管の詰まりを取り除くための長い柔軟な鋼のコイル

      和訳例
      • 排水管クリーナー
      • スネーク
      • パイプクリーナー
      同義語
      上位語
      • a tool used with workers' hands

        手で使う道具

      • something long, thin, and flexible that resembles a snake

        蛇に似た細長く柔軟なもの

      下位語
      • a plumber's snake for clearing a trap and drain

        排水口やトラップを掃除するための配管掃除用ヘビツール

    • 4名詞
      意味

      蛇のようなもの

      something long, thin, and flexible that resembles a snake

      蛇に似た細長く柔軟なもの

      和訳例
      • 蛇のようなもの
      • 縄状のもの
      同義語
      • snake
      上位語
      • a tangible and visible entity; an entity that can cast a shadow

        有形かつ目に見える存在; 影を作ることができる存在

      下位語
      • a snake used to unblock toilets

        トイレの詰まりを解消するために使用されるスネーク

      • a long flexible steel coil for dislodging stoppages in curved pipes

        曲がった配管の詰まりを取り除くための長い柔軟な鋼のコイル

      派生語
      • snake

        move smoothly and sinuously, like a snake

        蛇のように滑らかに曲がりくねって動く

      • snake

        form a snake-like pattern

        蛇のようなパターンを形成する

    • 5名詞
      意味

      スネーク川

      a tributary of the Columbia River that rises in Wyoming and flows westward; discovered in 1805 by the Lewis and Clark Expedition

      ワイオミング州に源を発し西に流れるコロンビア川の支流; 1805年にルイスとクラーク探検隊によって発見された

      和訳例
      • スネーク川
      • スネイク・リバー
      同義語
      被具体例
      • a large natural stream of water (larger than a creek)

        大きな自然の水流(小川よりも大きい)

      構成要素
      • a waterfall in the Snake River in southern Idaho

        アイダホ州南部のスネーク川にある滝

      被構成要素
      • a state in northwestern United States on the Pacific

        アメリカ合衆国北西部の太平洋沿岸にある州

      • a state in northwestern United States on the Pacific

        アメリカ合衆国北西部の太平洋沿いにある州

      • a state in the Rocky Mountains

        ロッキー山脈に位置する州

      • a state in the western United States; mountainous in the west and north with the Great Plains in the east

        アメリカ合衆国西部の州。西部と北部には山岳地帯があり、東部には大平原が広がる。

    • もっと見る