- lysilomaの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - lysilomaの主な意味と例文- 1名詞意味 - リシローマ
- リシロマ
- 熱帯樹木
 a type of tropical tree native to the Americas, known for its hard wood and use in landscaping 例文 - The garden features a lysiloma tree. - その庭にはリシローマの木がある。 
- Carpenters prefer lysiloma wood for its durability. - 大工たちはその耐久性からリシローマ材を好む。 
 
 - lysilomaのWordNet- 1名詞意味 リシロマ属の植物 small genus of tropical American trees and shrubs with pinnate leaves and flat straight pods 小さな熱帯アメリカの木や低木の属で、羽状の葉と平らでまっすぐな鞘を持つもの 和訳例 - リシロマ属の植物
- リシロマ
- リシロマの木
 同義語 - lysiloma
- genus lysiloma
 上位語 - a genus of dicotyledonous plants - 双子葉植物の属 
 構成員 - a tree of the West Indies and Florida and Mexico; resembles tamarind and has long flat pods - 西インド諸島、フロリダ州、メキシコに生育する木。タマリンドに似ており、長くて平たい莢を持つ。 
- West Indian tree yielding a hard dark brown wood resembling mahogany in texture and value - マホガニーに似た質感と価値を持つ硬くて濃い茶色の木材を生産する西インド諸島の木 
 被構成員 - alternative name used in some classification systems for the family Mimosaceae - 分類システムによってはマメ科ミモザ亜科の別名として使用される 
 
 


