EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    malus pumila, Malus pumila

      malus pumilaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      malus pumilaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • リンゴの木
        • リンゴの樹
        • アップルツリー

        a type of small deciduous tree that produces apples

        例文
        • The malus pumila is blooming in the garden.

          庭でリンゴの木が咲いている。

        • Farmers harvest apples from malus pumila trees in autumn.

          農家は秋にリンゴの木からリンゴを収穫する。

      malus pumilaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        りんごの木

        native Eurasian tree widely cultivated in many varieties for its firm rounded edible fruits

        堅く丸い食用果実のために多くの品種で広く栽培されるユーラシア原産の樹木

        和訳例
        • りんごの木
        • リンゴの木
        同義語
        上位語
        • any tree of the genus Malus especially those bearing firm rounded edible fruits

          主に堅く丸い食用の果実をつける、リンゴ属(Malus)の木のいずれか

        構成要素
        • fruit with red or yellow or green skin and sweet to tart crisp whitish flesh

          赤、黄色、または緑色の皮を持ち、甘から酸までさまざまで、サクッとした白っぽい果肉の果物

        被構成員
        • apple trees; found throughout temperate zones of the northern hemisphere

          リンゴの木; 北半球の温帯地域に広く見られる